将来宇宙輸送システム株式会社、政府のSBIRフェーズ3事業に採択(20億円)

東京都中央区に本社を構えるスタートアップ、将来宇宙輸送システム株式会社(代表取締役:畑田康二郎)が、文部科学省中小企業イノベーション創出推進事業(SBIR フェーズ3)宇宙分野(事業テーマ:民間ロケットの開発・実証)に採択されたことを発表しました。

同社は、「毎日、人や貨物が届けられる世界。そんな当たり前を、宇宙でも。」というビジョンのもと、完全再使用型の単段式宇宙往還機(SSTO)を用いた高頻度宇宙輸送を2040年代に行うことを最終目標としています。その一環として、今後5年程度で再使用型の宇宙輸送機を開発することを目指しており、そのための事業計画が文部科学省から認められ、採択されました。

具体的な提案内容としては、事業パートナーとの連携体制を構築し、人工衛星の打上げを行うことができる再使用型の宇宙輸送システムを開発することが挙げられています。また、本事業を通じて100kg級の人工衛星打上げ用ロケットを開発し、再使用運用に向けた整備性向上や保険の検討など事業化に必要な検討事項についても連携企業と共同で検討する予定です。

この補助事業は、革新的な研究開発を行うスタートアップの研究開発を促進し、その成果を国主導の下で社会実装し、日本のイノベーション創出を促進することを目的としています。また、我が国の企業が国際競争力のある民間ロケットを開発・事業化することが不可欠であるとの認識から、優れたスタートアップ企業の事業化・成功を後押しするための資金や政府調達、JAXA の技術的支援、関係府省の制度的支援等が必要な状況であると説明しています。

将来宇宙輸送システム株式会社は、この補助事業を通じてデモンストレーション飛行を行い、補助事業後、商業化に必要な課題克服に取り組み、社会実装を加速させる予定です。また、同社は積極的に人材採用を行っており、航空宇宙技術 × 異業種の知見 × バックキャスト思考を活用して、新しい産業を創るとしています。

Source: PR TIMES